市内のさまざまな施設にAEDが設置されています

AEDってなあに?

AED

 AED(自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。

AED本体外観
本体
AED本体
本体
 


どんな場所に設置されているの?


 市では、市役所や学校などの公共施設等、多くの人が集まる場所にAEDを設置しています。また、企業や店舗などの民間施設にもAEDが設置されています。


市内のAED設置場所

 市内のAED設置場所については、埼玉県のホームページをご確認ください。

埼玉県AEDマップの届出にご協力ください

 AED設置場所の情報は、AED設置者のご理解とご協力のもと、設置場所等の情報を埼玉県に届け出ていただいた情報となります。新たにAEDを設置した場合や設置場所に変更があった場合は、埼玉県への届出にご協力をお願いいたします。

 

実際に使用するときはどうすればいいの?

 AEDは、電源を入れると自動音声により全ての動作を指示しますので、その指示に従いながら使用します。
 また、必ず心臓マッサージと人工呼吸を行いながら、救急車の到着を待ちましょう。

※AEDと心臓マッサージ等を行っても必ず救命できるとは限りませんが、AEDの使用によって、助かる命もあります。もし、皆さんが手当の必要な現場に出会ったときには、勇気をもって、手当にご協力ください。

AEDを学ぶための講習会を実施しています


 AEDは誰にでも使用できるように設計されていますが、より確実な使用ができるように、秩父消防署や市立病院で講習会を実施しています。講習の希望がある場合はお問い合わせください。
  • 秩父消防署 電話0494-21-0123
  • 秩父市立病院  電話0494-23-0611