秩父市木造住宅無料簡易耐震診断のご案内

市内における既存木造住宅について、耐震診断プログラムによる無料簡易耐震診断を実施しています。

 【申込方法】

診断対象

平成12年5月以前に建築された、1~2階建てかつ延べ面積300平方メートル以下の木造住宅

※昭和56年6月から平成12年5月の間に建築された住宅については、所有者等が、(一財)日本建築防災協会が作成した「木造住宅の耐震性能チェック(所有者等による検証)」のチェック1から4を行い、「専門家による検証が必要」との結果になったものを診断対象とします。

木造住宅の耐震性能チェック(所有者等による検証)(4624KB)

申込方法

 市内に住所を有するもので、対象住宅の所有者または2親等以内の親族が、建築住宅課窓口に以下の書類を持参してください。

1.簡易耐震診断申込書(裏面は事前聞き取り調査書)に必要事項を記入したもの

 簡易耐震診断申込書 Word(22KB)

 簡易耐震診断申込書 PDF(102KB)

2.建築確認申請書及びその添付図書の写し又は各階平面図(筋交い位置及び仕様がわかるもの)

 申込みにあたってのお願い

 この耐震診断は、事前聞き取り調査及び図面から判断するもので、不明な部分は想定で耐震診断プログラムに入力して行います。

そのため、申込みにあたっては、事前聞き取り調査書をご記入いただきますが、下記の内容について、分かる範囲で結構ですので事前にご確認ください。

1.住宅の建築年度

2.地盤の種類(関東ローム層、埋立地、盛土地で大規模な造成工事による、など)

3.住宅の基礎(鉄筋コンクリート、無筋コンクリート、ひび割れがあるコンクリート造、玉石、など)

4.住宅の屋根(瓦葺き、スレート葺き、鋼板葺き、など)

 診断結果

 診断結果は、「後日、直接窓口で報告」、または「郵送で報告」のいずれかにより報告致します。

※郵送希望者は、返信用封筒(切手を貼って、宛名を記入したもの)を準備ください。

診断結果については、4つのランクで判定結果をお伝えします。なお、診断結果は住宅の耐震性を判断する上で目安としていただくものですので、専門家による一般耐震診断をお勧めします。

専門家による、有料の一般耐震診断を希望される方は、建築住宅課ホームページ内の秩父市住宅耐震診断補助制度の活用をご検討ください。

 ※現地調査は行いません。

 ※耐震診断プログラムによる簡易な診断となります。