森林資源を活かし、秩父を元気にする活動を補助します!

 「秩父地域森林林業活性化協議会」では、森林保全・活用を目的とする将来性・持続性のある新たなビジネスプランなどに対して支援を行っています。秩父地域の森林の有効活用を通じ、健全な森林の育成と循環型社会の構築、地域経済の発展を目指します!

 

補助対象事業区分

下表のとおり(令和7年4月1日から令和8年3月31日までに実施する事業)

 

交付対象者

森林組合、林業事業体、木材関係者、特定非営利活動法人、住民の組織する団体等

 

申請期間

申請書を5月7日(水)~6月13日(金)までに、秩父市役所森づくり課に提出してください。

 

必要となる主な要件

・補助金の交付が終了した後、複数年にわたり活動が継続できること
・活動内容や技術等に関する情報を広く公開すること など

 

審査会

応募内容について、7月9日(水)に質疑応答及び書類による審査を秩父市役所にて行います。

 

交付決定

応募内容を幹事会で審査し、予算の範囲内で決定します。

 

補助対象事業一覧

補助メニュー(1)~(2)は、継続事業と認められる場合、平成30年度から数えて3回までの限定となりますのでご注意ください。
(1) 新たな森林産業への支援
補助の目的 秩父圏域の豊富な森林資源を活用し、特産品化を進め、新たな森林産業の育成を図る。
補助対象経費 謝金、旅費、需用費、役務費、委託料、使用料および賃借料
補助率 10/10 (補助対象経費20万円以下の部分)
1/2 (補助対象経費20万円を超える部分)
補助金限度額 1事業につき100万円
こんな事業に
オススメ!
●秩父産材による家具、木工品等の開発をしたい!
●秩父特有の森林資源を活かした特産品の開発をしたい!
(2) 森林・林業分野における人材育成・雇用への支援
補助の目的 新規就労者や担い手の確保、育成および従業者の技能向上を図る。
補助対象経費 賃金(新規就労者分に限る)、謝金、旅費、需用費、役務費、委託料、使用料および賃借料、研修費、教材費
補助率 10/10 (補助対象経費20万円以下の部分)
2/3 (補助対象経費20万円を超える部分)
補助金限度額 1事業につき100万円
こんな事業に
オススメ!
●従業員に資格(森林管理士、林業技士、樹木医、森林インストラクター、住宅建築コーディネーター、狩猟免許等)を取得させて人材育成につなげたい!
●雇用を増やすため、就職セミナーに出展したい!
●高等学校等で未来の担い手を育てる出前講義を実施したい!
(3) 森林・林業に関連するイベントへの支援
補助の目的 秩父圏域における森林・林業の活性化やPRを図る。
補助対象経費 謝金、旅費、需用費、役務費、委託料、使用料および賃借料
補助率 定額
補助金限度額 1事業につき10万円
こんな事業に
オススメ!

●「第75回全国植樹祭 埼玉2025」の開催を契機とした森林に対する意識を、更に醸成するイベントを開催したい!

●秩父地域内外で、秩父の森や木をPRするイベントを開催したい!

●木育イベントや林業体験などを開催して秩父の森や木のファンを増やしたい!

 

 詳細は森の活人ホームページをご覧ください!