「理科大好き」講座とは?
秩父市教育委員会では、楽しくてワクワクする実験を見たり、体験したりすることで、「理科大好き小学生」が増えてほしいと考えています。そこで毎年、夏休みに理科のおもしろさや不思議さに迫るような教室を実施しています。
令和7年度講座概要
1 期日
令和7年7月26日(土) 13時~16時
2 会場
秩父市立高篠中学校及び秩父ジオパーク各地
3 内容
①理科おもしろ実験教室
指導者 埼玉大学 松岡 圭介 先生
自然科学講座 学生の皆さん
内容 『色を楽しもう!』
(1)ふしぎな水をつくろう
(2)交通信号反応
(3)スーパーボールを作ろう
(4)カラーシャボン玉をつくろう
②秩父ジオパーク実地体験教室
指導者 秩父まるごとジオパーク推進協議会 吉田 健一 先生
内容 秩父ジオパーク各地を貸切バスで移動し見学
4 参加対象者
秩父市内小学校4・5・6年生
5 参加人数
40人(理科おもしろ実験教室)
20人(秩父ジオパーク実地体験教室)
6 参加費
無料
<当日の様子>
今年度は埼玉大学の学生の皆さん及び秩父まるごとジオパーク推進協議会の吉田健一先生のご指導のもと、理科おもしろ実験教室と秩父ジオパーク実地体験教室の2講座を実施しました。
大変暑い中でしたが、児童の皆さんも積極的に取り組んでくれて、どちらの講座も理科のおもしろさや不思議さに迫るものとなりました。

