秩父市吉田振興会館

 秩父市吉田振興会館は、市民の皆さんが行う会議や集会、研修等にご利用いただけます。
 事前に予約と申請手続きが必要となりますので、次の事項を確認し、吉田総合支所市民福祉課へ申請してください。
 

所在地

 秩父市下吉田6585番地2(吉田総合支所2・3階)

申請前に必ずご確認いただきたいこと

 次の場合は、利用許可を受けることはできません。
  • 公共の福祉を阻害するおそれがあると認められるとき。
  • 会館の管理上支障があると認められるとき。
  • その他会館設置の目的に反すると認められるとき。
 

利用時間 

 9時~21時30分

休館日

 年末年始にかかる12月29日から翌年1月3日まで。
 ※このほか、管理上臨時的な休館を設ける場合がありますので、あらかじめご了承ください。

次の場合は、使用料の減免を受けることができます。

  • 行政機関もしくは公共的団体等が、その事業の用に使用するとき。
  • その他、特別の理由があると認められるとき。 
 

利用許可申請の受付窓口

 受付窓口は、吉田総合支所市民福祉課です。

利用許可申請の手順

  1. 事前に電話(77-1113直通)で振興会館の予約状況を確認し、予約を入れてください。
  2. 利用希望日の3日前までに「利用許可申請書」を提出し、使用料を納付してください。(納付後の使用料は、利用者の都合で利用許可を取り消した場合、還付できませんのであらかじめご了承ください。)
     ※「利用許可申請書」は、窓口に用意してありますが、このページからもダウンロードすることができます。 

ダウンロード

吉田振興会館使用料

 各室使用料は、下のとおりです。
 なお、各室の利用の目安として、イスや机、部屋の特長等も掲載してありますので参考にしてください。

室名

 

昼間

夜間

昼夜1日

(利用の目安)

午前

午後

1日

17時30分~21時30分

9時00分~21時30分

9時00分~12時00分

13時00分~17時00分

9時00分~17時00分

2階

中会議室兼視聴覚室

イス数48、スクリーン等設備有り

1,230円

1,640円

2,470円

2,260円

4,840円

中会議室

イス数30

1,230円

1,640円

2,470円

2,260円

4,840円

小会議室

イス数15、じゅうたん敷

1,230円

1,640円

2,470円

2,260円

4,840円

農業研修室(A)

和室12.5畳+床間

1,230円

1,640円

2,470円

2,260円

4,840円

農業研修室(B)

和室12.5畳+茶室

1,640円

2,060円

2,880円

2,570円

5,660円

3階

大会議室

イス数200、舞台有り

2,470円

3,190円

4,420円

4,120円

8,750円

控室

舞台控え室

510円

610円

1,030円

820円

2,780円

中会議室(A)

イス数48、じゅうたん敷

1,230円

1,640円

2,470円

2,260円

4,840円

中会議室(B)

1,230円

1,640円

2,470円

2,260円

4,840円

【備考】
  1. 午前から午後にわたり3時間を越えて利用する場合は1日となります。(3時間以内の利用は午前または午後とみなします。
  2. 宴会等、アルコール類の飲食を伴う場合は、上記使用料に30%上乗せした額となります。(10円未満の端数は切り捨て。)
  3. 市外居住者が利用する場合は、上記使用料に50%上乗せした額となります。(10円未満の端数は切り捨て。)

※上記2と3が重複する場合は、合算した80%を上乗せした額となります。

利用に際しての注意事項

  • 宴会等、アルコール類の飲食を伴う場合や市外居住者が利用する場合は、正規使用料に規定の上乗せ料金がかかります。(上記参照)
  • 利用後は、室内清掃を行うとともに、イスや机等使用した設備や備品を元に戻してお帰りください。
     なお、ゴミはお持ち帰りください。
  • 利用中に会館の施設や設備、備品等を破損した場合、その損害額を利用者に弁償していただく場合があります。
  • 会館内の秩序を乱し、もしくは乱すおそれがある方の入館を禁止します。また、利用中にその事実が判明したときは、その方の退館を命じるとともに施設の利用を中止していただく場合があります。 

関連情報