平成28年度教育長からのメッセージ

平成28年度新谷教育長のメッセージ

2017年3月14日 旅立ちの日に

 3月も中旬、残り少ない3学期、引き続き緊張感を持って学校運営に当たるとともに、一人一人の子どもを次のステップに向けて、「できること、分かること」を一つでも増やして送り出すことができるよう指導していきたいと思います。
 さて、秩父市では、3月になると正午、街中に「旅立ちの日に」のメロディーが流れます。この曲は、今から26年前の3月に、秩父市立影森中学校の当時の校長、小嶋登先生が作詞、音楽担任の高橋浩美先生が作曲、「卒業生を送る歌」としてプレゼントされ、今では全国の多くの学校の卒業式で歌われています。

 『白い光の中に山なみは萌えて、遥かな空の果てまでも君は飛び立つ(中略)いま、別れの時、飛び立とう未来信じて、弾む若い力信じて、この広いこの広い大空に』

 この歌を聴いて、このような希望に満ち、そして優しい歌詞、メロディーが生まれた背景に、秩父の豊かな自然、伝統文化に培われた落ち着いた雰囲気があるのだなと思いました。
 秩父の山々、荒川の清流、秩父の景色、豊かな自然は人の心を豊かにしてくれます。学校訪問の時、子どもたちの絵画を見る機会があります。秩父市の子どもたちの絵は、色彩が豊かで大らかで明るい絵が多いという印象を持っています。また、学校訪問をしていただいた方々から、授業の時の子どもたちの表情がいいという感想をよくうかがいます。私も全く同感です。このような、明るさ、優しさ、穏やかさは、秩父の子どもたちの良さだと思います。秩父の美しい自然と伝統文化により、これまで培われた秩父の教育が、このような子どもたちの豊かな心を育てているのだろうと思います。
 他人を思いやる心、生命や人権を尊重する心、自然や美しいものに感動する心、正義感や公正さを重んじる心など、豊かな人間性と社会性を育むために無くてはならない心です。
 「確かな学力」の取組とともに、秩父の自然、伝統文化により培われてきた「豊かな心」を育む取組も進めていきたいと思います。
 一人一人の次のステップへの旅立ちを、心から祝福したいと思います。

2017年3月14日

ブログ用カレンダー_標準

<2024年10月>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112
3456789

平成28年度以前の教育長のメッセージ

平成27年度