「スマホ教室」・「スマホなんでも相談会」を開催します

 スマートフォン(スマホ)を購入したけど使い方がよくわからない方などを対象とした「スマホ教室」・「スマホなんでも相談会」を開催します。

 

とき・ところ

9月開催の「スマホ教室」・「スマホなんでも相談会」について

  9月開催の「スマホ教室」の申込受付は、終了しました。多数のお申し込み、ありがとうございました。

  ※「スマホなんでも相談会」は、申し込みが不要参加できます

 

10月開催の「スマホ教室」・「スマホなんでも相談会」について

  ※「スマホ教室」は、申し込みが必要です。

  ※「スマホなんでも相談会」は、 申し込みが不要で参加できます。

 

「スマホ教室」について

 最近スマホを購入した方、スマホを持っているけど使い方がよくわからない方などを対象とした「スマホ教室」を開催します。 3日間を通じて参加できる方がお申し込みください。

対象   スマホをお持ちの60歳以上の市民の方
募集人数 20人(募集人数を超えた場合は抽選となります)
参加費  無料
内容   3日間で学ぶ内容は、LINEや地図アプリ・安全なスマホの使い方など、基本的な操作方法です。
申込方法 10月開催の「スマホ教室」は、9月28日(木)までに改革推進課まで電話(0494-22-2202)にてお申し込みください。(受付時間:午前9時~午後5時まで ※土日・祝休日は除く)

 

「スマホなんでも相談会」について

 スマホやタブレット、パソコンのお困りごとはありませんか?

 スマホに限らず、IT機器に関することならどんなことでも相談できる「スマホなんでも相談会」を開催します。
 年齢制限はなく、事前の申し込みも必要ありません。スマホ教室に参加したけど、もう一度スマホの使い方を教えてほしいという方も大歓迎です。

 ※スマホやパソコン・タブレットなどは、各自でご持参ください。

参加費 : 無料

 

「スマホ教室」・「スマホなんでも相談会」共通事項

参加する際には、バッテリー(充電)の確認をお願いします。
熱がある、咳が出るなど体調の悪い方は、参加をご遠慮ください。

 

開催日程(予定)

令和5年度「スマホなんでも相談会」開催日程(予定).pdf(227KB)

  ※「スマホ教室」については、市ホームページや市報ちちぶ(開催月の前月号)でお知らせします。

 

「シニア世代スマホ購入応援補助金」について

 世代間の情報格差を解消するため、スマートフォン(スマホ)を購入するシニア世代の方を対象に「シニア世代スマホ購入応援補助金」を交付します。詳しくは、下記のリンク先をご確認ください。

 【ご好評につき継続実施】シニア世代スマホ購入応援補助金を交付します