市長ブログ(令和7年)

清野市長

2025年11月26日 みんなの学び舎 るぴなす New!

 先日、6月にオープンした「みんなの学び舎 るぴなす」(太田)を視察させていただきました。同所は、不登校児童・生徒の自立を支援することを目的としたNPO法人が運営しています。代表理事の今井進さんは、教員の定年退職後、不登校の子どもたちを支援する教育支援センターでの勤務経験もお持ちで、そんな今井さんの思いと熱意が、この場所の根幹を支えています。

るぴなす

 訪問してまず驚いたのは建物のつくりです。空き家を改修されたとのことですが、梁をそのまま活かし天井を高く設計することで、光をたっぷり取り入れる工夫が随所に見られました。窓際に立つと柔らかな陽光が差し込み、学ぶ喜びを後押ししてくれるような、温かな空間が広がっていました。学習室、事務室、多目的ホールといった室内設備はもちろん、屋外では、柿・ぶどう・お米などの栽培体験や木工体験もでき、学習支援と自然体験を結ぶ取り組みが特徴的です。学ぶことが楽しくなる環境づくりが徹底されています。

 るぴなすの魅力はハード面だけではありません。お話を伺うと、スタッフの多くが元教員であり、学校の現場を熟知している人材が、子どもたち一人ひとりの状況を理解したうえで連携を進めることができる点も大きな魅力だと思いました。こうしたソフト面の強さも、子どもたちが安心して自分らしさを発揮できる大きな要素だと感じました。

 私は、子どもたちがそれぞれの個性や特性を生かしながら学び、自身の未来を描くことができる場が秩父地域にあるのはとても頼もしく感じております。関係者の皆さまの熱意と取り組みに対し、深い敬意と感謝の念を表します。

 秩父地域の子どもたちが安心して学び、成長できる環境をさらに整備していきたいと考えています。秩父の力で、子どもたちの未来を明るく照らす場が増えていくことを、私自身も元気いっぱい、明るく前へ進めていこうと思います。

2025年11月26日

ブログ用カレンダー

<2025年11月>
2627282930311
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30123456