公共下水道が完備されている地域にお住まいで下水道を利用している方には、汚水を安全に処理する費用や管路の機能確保に使われる下水道使用料を納めていただきます。
下水道使用料金の徴収方法は?
 
 水道使用料金と一緒に2か月に1度納めていただきます。
下水道使用料金の使い道は?
 
 皆さんからいただいた使用料は、終末処理場で下水を物理的、生物化学的な方法で処理したり、下水道施設の掃除や修繕をする維持管理費などに使用します。
下水の使用量はどのように決まりますか?
 
 水道を利用している場合は、水道の使用量を下水の使用量とみなします。
 井戸水等の場合は、用途人数により市で認定し1か月当たりの使用水量を算出します。
下水道使用料の計算方法は?
下水道使用料金表(2か月計算)
    
        
            |     種類 種類 | 基本料金 | 超過料金 | 
        
            | 一般用 | 使用水量 |   料金 | 使用水量 | 1㎥当り | 
        
            | 20㎥以下 | 1,810円 | 21㎥~40㎥ | 105円 | 
        
            | 41㎥~60㎥ | 115円 | 
        
            | 61㎥~100㎥ | 135円 | 
        
            | 101㎥~200㎥ | 155円 | 
        
            | 201㎥~400㎥ | 180円 | 
        
            | 401㎥~1,000㎥ | 195円 | 
        
            | 1,001㎥以上 | 205円 | 
        
            | 公衆浴場用 | 600㎥以下 | 13,000円 | 601㎥以上 | 1㎥当り40円 | 
    
※上記料金表により算出した額に消費税が加算となります。
下水道使用料の算定事例
 基本料金  1,810円
 超過料金  (105円×20㎥) + (115×5㎥) = 2,675円
 (基本料金1,810円+超過料金2,675円)=4,485円(下水道使用料)
 ※別途消費税が加算となります。
  
 皆さんも下記のデータをダウンロードして実際にどれくらい使用しているか計算してみましょう。
 
ダウンロード
 下水道使用料計算表【令和2年11月1日改定】(24.0kB)
 
下水道使用料等の減免
 
 公益上その他特別の事情があると認められるときは、水道使用料の減免を受けられる場合があります。
 下水道使用料の減免の申請をする方は、水道料金減免申請書と一緒に秩父広域水道局へ提出してください。
 下水道使用料等減免申請書(11KB)