市長ブログ(令和7年)

March 2025」で絞込み

 本日は3月定例会の一般質問2日目です。

 3人の議員から、定峰峠のトンネル化、水道料金、秩父市が目指すビジョンなどについて質問がありました。

2025年3月11日

2025年3月10日 山田の春祭り

山田の春祭り

 春の訪れを感じる季節がやってまいりました。秩父地域で最初に山車が出る恒持神社の例大祭「山田の春祭り」が、3月9日(日)に開催されました。

 地元の皆さまが一丸となって準備を進め、心を込めてお祭りを盛り上げる姿に感動を覚えました。また、参加される皆さまの笑顔で楽しむ姿を見ることができ、これも山田の春祭りの魅力の一つだと感じました。

 例大祭では、秩父地域の繁栄と安全を祈願しました。皆さまと協力し、共に支え合うことで、より良い秩父市を築いていけると信じています。

2025年3月10日

 先日、秩父観光農林業協会の総会に出席しました。

 秩父は、四季折々の美しい自然に恵まれたいちご、ブルーベリー、ぶどうなど、さまざまな味覚を一年中楽しむことができる素晴らしい地域です。これらの果物は秩父地域の農業の誇りであり、訪れる方々に新鮮で美味しい体験を提供しています。秩父観光農林業協会の皆さまのご尽力が、地域の魅力を高め、多くの方々に秩父が愛される理由の一つとなっています。

 また、秩父は緑が豊かで、自然の心地よさや人々の温かさを感じながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。収穫体験などを通じて汗をかき、収穫の喜びを感じることは、心身ともにリフレッシュできる貴重な体験です。こうした体験は心を癒し、日々の疲れを忘れさせてくれます。そのような特別な思い出を求めて、秩父地域には多くの方が訪れています。

 今後も、皆さまと共に秩父地域の農業や観光の振興に努め、より多くの方々に秩父の魅力を知っていただけるよう、さまざまな取り組みを進めていく所存です。引き続き、皆さまのご協力とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

2025年3月10日

 3月定例会の一般質問が始まりました。

 本日は4人の議員から、新たな市民サービス「書かない窓口」、学校給食費無償化、学童保育室、第75回全国植樹祭などについて質問がありました。

 一般質問は、本日から3日間行われます。

2025年3月10日

 先日、ちちぶ学セミナーの閉講式でご挨拶をさせていただきました。

 基礎講座や専門講座を受講された皆さまが、修了証や皆学証を受賞されたことを心よりお祝い申し上げます。このセミナーを通じて、秩父地域の魅力や素晴らしさを再認識していただけたことと思います。

 私たちの秩父地域には、自然の美しさや歴史的な遺産、そして地域の人々の温かさなど、数え切れないほどの魅力があります。これらの資源を掘り起こし、さらに発展させていくためには、皆さまのお力添えが不可欠です。今後も充実した講義や学びの機会をご案内し、共に成長できる場を提供してまいりたいと思います。

 また、講師の大久根茂先生には、心のこもった熱心なご指導を賜り、感謝申し上げます。専門講座を受講された皆さまが、自らの足で調べた成果は、今後の秩父地域の研究において貴重な記録となることでしょう。皆さまの努力が、新たな研究の出発点となり、学びの輪が一層広がることを心より願っております。

2025年3月8日

ブログ用カレンダー

2025年3月>
2324252627281
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
303112345

ブログ用最新記事

ブログ用月別アーカイブ