アメリカオニアザミは、「生態系被害防止外来種※」に指定された、強い繁殖力をもつ外来の植物です。アメリカオニアザミは堅く鋭いトゲを持つため、安易に触ると危険ですのでご注意ください。
※特定外来生物ではないが、幅広く生態系等に被害を及ぼすおそれのある外来種のことです。
アメリカオニアザミの特徴
- 高さ50~100cm
- 開花期7~10月
- 花は淡紅紫色
- 全体にわたり鋭いトゲがある
処理するときの注意
鋭いトゲがあるため、革手袋等をつけて、草刈り鎌などで刈るか、スコップ等を使用して根から引き抜いてください。株や根が残っていれば再生するため、その場合は再度、駆除をお願いします。種の飛散防止のため、直ちにビニール袋等に入れて厳重に密閉し、燃えるごみとして処分してください。
(他人の敷地には無断で侵入しないでください。)
_thumb_thumb.jpg)
アメリカオニアザミの花
成長途中のアメリカオニアザミ
_thumb.jpg)
アメリカオニアザミの綿毛