
6月5日の開会から15日間の会期を終え、本日、閉会いたしました。本議会では、秩父市の50年、100年に影響を及ぼす一大事業の市役所本庁舎等建設に向けた設計費や、旧秩父セメント第1プラント跡地の企業誘致に向けた進入路予備設計費など、数多くの重要案件が可決されました。一般質問でも危機管理についての質問をいただきましたので、7月7日に、大規模災害を想定した職員の防災訓練を実施することを答弁いたしました。さらに、先日のブログでもご紹介いたしましたが、私は、今議会で議場にタブレット型端末を持ち込み、開会日から今日まで、議案書等、議会関係文書を一つとして議場に持ち込むことなく、このタブレット型端末により対応させていただきました。まさに、日本で最初の電子化された議会であると確信しております。今後も、行政でのデジタル化を進めて行きたいと考えております。